講演会#10 大野 暁彦氏 & エスキスセッション#04

lecture-series-10

●冒頭ご挨拶●
ARCHIBAUのレクチャーシリーズ、今回は千葉大OBでランドスケープアーキテクトとして活躍されている
大野暁彦氏にご登壇頂きます。これまでのプロジェクトや話や建築・都市・ランドスケープの関わり方について、お話頂きます。

またレクチャーに先立ち、14時30分より「エスキスセッション」も行います。

 

若手OBが、学生時代に何を見て、就職してどのようなプロジェクトに関わり、独立してどのような活動をされているのか?都市・建築分野を職能とする我々は、これからどのような能力を身に着けて社会へ打って出るべきなのか?同じ大学の先輩だからこそ、他の場所では聞けないような話も聞けます。

話を聞いてみたい在学生も、大学に顔を出せていない卒業生も、皆さんとお会いできるのを楽しみにしておりますので、気軽にご参加ください。

レクチャー後には懇親会も予定しております。

 

また、好評企画の”エスキスセッション”を久々に開催します!
4名のプレゼンテーター枠があります(MAX6名まで)
【人数把握のため、<学生の参加希望者><OBの講評者>は事前のFacebookでの登録をお願いします】

===========================
今までの様子はこちら
===========================

 

 

OBOGに課題を見てもらいたい!そんな熱い思いの学生の皆様、是非スライドをお持ち下さい。

 

▼イベントタイトル
ARCHIBAUレクチャーシリーズ「Role of Architecture」#10 大野 暁彦氏
エスキスセッション#04

▼イベント概要
<シリーズテーマ>
loTや人口知能の発達に伴い、社会は情報化から“超スマート化”へと歩みつつある。
複雑なデジタル技術が存在感を増す一方で、身体性や人間味の価値もまた見直されていくだろう。
そんな近未来において建築・都市分野に関わる者は何を求められ、何を指針とすればいいのか。
様々なフィールドで活躍するゲストを迎える中で、寄って立つ哲学や職能に向けて思考を深めていく。

▼講師について
| プロフィール|
株式会社エスエフジー・ランドスケープアーキテクツ代表取締役
登録ランドスケープアーキテクト/自然再生士

名古屋市立大学大学院芸術工学研究科准教授
中央大学兼任講師
武蔵野美術大学非常勤講師
名城大学非常勤講師
愛知工業大学非常勤講師
各務原市景観アドバイザー

| 学歴 |
2007:千葉大学園芸学部緑地・環境学科卒業
2009:千葉大学大学院園芸学研究科修士課程修了(三谷徹研究室)
2014:千葉大学大学院園芸学研究科博士後期課程修了 (三谷徹研究室)

| 職歴 |
2009-2010:文化庁新進芸術家派遣制度としてオランダ・OKRAに勤務
2015-2017 :SfG landscape architects設立
2017-    :株式会社エスエフジー・ランドスケープアーキテクツ設立

| 受賞歴 |
2019 :「ぶるーむの風」第30回緑の環境プラン大賞- コミュニティ大賞
2019 :「ぶるーむの風」第13回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト – 日本植木協会賞
2018 : 「太田市美術館・図書館」第17回 屋上・壁面緑化技術コンクール – 日本経済新聞社賞
2016 : 「新代田ポケットナーセリー」第27回緑の環境プラン大賞 – 国土交通大臣賞
2016 : 「リノア新松戸」第6回松戸市景観表彰 – 松戸優秀景観賞  他多数

▼イベント詳細
日  時:2021年11月23日(火・祝)

14:30 – 16:30:エスキスセッション
17:00 – 18:30:レクチャー
18:45 – 21:00:懇親会

形  式:オンライン(Zoom)

Zoom URL https://us02web.zoom.us/j/89519021300?pwd=N2RsVkV6QitPQi9IMGRBUDhlbEIydz09
ミーティングID: 895 1902 1300
パスコード: 275196

※事前の申し込みは不要ですが、人数の関係で当日は先着100名様とさせて頂きます。

▼エスキスセッション
<はじめに>
考えに自信が持てないが、このまま進めて良いのか …
創作活動中に行き詰まる。誰もが体験したことと思います。
そんな時、“ 何か別の刺激や視点による気づきがあれば ”と切望したことはありませんか?
ARCHIBAUエスキスセッション、では先生や大学の先輩に加え、様々な分野で活躍するOBOGの視点を取入れることで、キミの創作活動、キミ自身の進化の一助となることを願っております。

<目的>
ケンチク・としかん現役学生が進めている設計課題(主に卒業設計など)について、OBOGに直に会って進め方の工夫、考え方の整理、参考事例紹介、後押しなどアドバイスを受ける場を設け、創作活動の進歩・前進をうながします。

<内容>
場所 :オンライン(zoomを利用)

https://us02web.zoom.us/j/89519021300?pwd=N2RsVkV6QitPQi9IMGRBUDhlbEIydz09
ミーティングID: 895 1902 1300
パスコード: 275196

時間 :14:30〜16:30(17:00〜レクチャーシリーズ#10へ)
想定参加人数 :ケンチク・としかん学生4名(Max6名)
プレゼンタイム:【参加人数が4名の場合】1名あたり10分プレゼン、20分質疑
【参加人数が6名の場合】1名あたり10分プレゼン、10分質疑
形式 :不問とします(パネル、pptプレゼン、模型、スケッチ、ホワイトボードなど)
周知方法 :ARCHIBAU Facebookイベントページにて周知
参加方法 :上記イベントページでの参加表明(オブザーバーは出入り自由)

費用:無料

▼お申込み & お問合わせ
office.archibau@gmail.com(ARCHIBAU事務局)